和名

 ミミカキグサ

タヌキモ科

撮影地

学名

 Utricularia bifida

googleでミミカキグサを調べる

私のお気に入りの植物でこの形から耳掻きを連想するなど、もう絶妙の発想です。
もうだいぶ写真撮ってるけどなかなか納得できるショットはありません。

葉は極小で、これだけあってもまず気が付かないでしょう。
タヌキモ科なので、食虫植物です。捕虫嚢は地下茎についているそうです。
かわいそうだから掘ってて確かめてはいません。
花崗岩質の貧栄養の湿地なおで、虫でも食わなきゃやってられんのでしょうが、地下茎の捕虫嚢っていったい何が入るのだろう?

花期は長くて7月から10月くらいまでは楽しめます。後半の方が寸詰まりになって写しやすいw

2016/02/23作成


びしっと決まったカッコいい花

葉を見たってや〜
撮影日 07/28 撮影日 07/28

こういう湿原に生えてる植物です

撮影日 08/05 撮影日 08/05

後ろの紫っぽいのはホザキノミミカキグサ、よく混ざって生えてます。

撮影日 09/01 撮影日 09/01